



WEB予選2023年7/11まで(※終了しました)
予選エリアは全国7ブロック
予選は下記の7ブロックでエントリーを募り、
Web投票により東京で開催される本戦に進む10のご当地ラーメンを決定!
- 北海道ブロック(⇒予選通過1店舗)
- 東北ブロック(⇒予選通過2店舗)
- 関東ブロック(⇒予選通過2店舗)
- 中部ブロック(⇒予選通過2店舗)
- 関西ブロック(⇒予選通過1店舗)
- 中国・四国ブロック(⇒予選通過1店舗)
- 九州・沖縄ブロック(⇒予選通過1店舗)
【選考方法】
- 公式ホームページのWEB投票画面より、7ブロックからそれぞれ1つ (1店舗)のご当地ラーメンを選出し、投票してください。
- 集計結果が上位の10種類のご当地ラーメンが本選イベントに出店できます。
<条件>
- 投票にはSNSアカウントが必須となります(Twitter、Facebook、LINE)
- 1アカウント1日1回までの投票となります。
不正が発覚した場合は失格となることがありますのでご注意ください。
【アーカイブ】7/11生配信で発表しました!
各ブロックの上位が東京で行われる
イベント本選(決勝)に駒を進める!
イベント本選2023年10月
ファイナリスト10種の
ご当地ラーメンが
大久保公園に集合!
「ご当地ラーメン日本一」になる為には、売上げ杯数だけではなれません!
提供杯数を高める工夫などで勝敗が決まることが無いように複合的な採点で日本一を決めていきます。
【選考方法】
- コイン投票+協会チェック+SNS拡散数 の3つの基準を
掛け合わせた
独自の計算方法で点数化し最終日に集計。 - 厳正なる集計の結果を閉会式(表彰式)にて発表、「日本一のご当地ラーメン」が決定します。
<条件・詳細>
- 投票にはラーメン1杯につき1枚もらえる「コイン」が必要となります。
- 協会チェックの項目は予めイベント開催前に各店に公表します。
- SNS拡散数は、公式Twitterアカウントからの拡散数(公開されている表示回数)と なります。
不正が発覚した場合は失格となることがありますのでご注意ください。
選考ルールはイベント開催前までに一部変更になることがございます。
- コイン投票
ラーメン1杯につき1枚の投票コインでリアル投票。投票所には該当無しの箱も用意!
- 協会チェック
日本ラーメン協会の理事による店舗内の衛生管理度チェック。数十項目を数値化し得点化。
- SNS拡散数
公式Twitterから発信された各店の紹介Tweetの閲覧数をボーナスポイントとして加算!
味だけではなく、提供する環境の衛生管理、
話題性という現代のラーメンに必要な要素で高得点を獲得したご当地ラーメンこそが...


アクセス & マップ
会場:新宿 大久保公園特設会場
(東京都新宿区歌舞伎町2丁目43番)
開催概要
- イベント名日本ご当地ラーメン総選挙(にっぽん ごとうちらーめん そうせんきょ)
- 会場新宿区立大久保公園 特設会場(東京都新宿区歌舞伎町2丁目43番)
- 開催期間2023年10月5日(木)~10月9日(月・祝)
- 開催時間11:00〜21:00
- 料金入場無料 全店共通食券制(ラーメン1杯1,000円)
- 主催日本ご当地ラーメン総選挙実行委員会(一般社団法人 日本ラーメン協会・株式会社ブルースモービル他)
- 共催歌舞伎町タウン・マネージメント
- 後援新宿区、ラーメン文化振興議員連盟
- 協力歌舞伎町商店街振興組合 歌舞伎町二丁目町会
テクノフードシステム KREIS P.U.E エルコム
コスモ企画 森岡電気商会 - お問い合わせnippon.gotochi.ramen@gmail.com※メールのみで受付けております
- 協賛
-
実行委員長よりご挨拶
日本ラーメン協会では「ご当地ラーメンでの地方創生」を目指し、今回のイベントを開催することになりました。
日本ご当地ラーメン総選挙 実行委員長
全国には150を超える「ご当地ラーメン」が存在しており、我々ラーメンの作り手側も知らないメニューがたくさんあることに大変驚いています。
ラーメン店、ラーメンファン、関連企業、そして行政や自治体が一丸となり、「ご当地ラーメン」で日本の各地を元気にしていきましょう!
(一社)日本ラーメン協会 理事長
玉川 正視 -
日本ご当地ラーメン総選挙
最高顧問 (一社)日本ラーメン協会
元理事長(2008~2014)
ちばき屋 店主
千葉 憲二 -
日本ご当地ラーメン総選挙
名誉実行委員長 (一社)日本ラーメン協会
元理事長(2015~2020)
せたが屋 店主
前島 司